パチスロの原点Aタイプの冷遇をただただ改善して欲しい件

パチスロ

スマスロが登場し、有利区間のゲーム数制限が解除され、徐々に客足が戻って来たパチスロ。

伝説の初代を復刻させた『スマスロ北斗の拳』は大人気です。

相変わらず、出玉制限(差枚2,400枚)はあるものの、

有利区間が切れても出玉の期待感が損なわれないよう、貫きスペックを用意している機種も多くあり、

実質、19,000枚が頭打ちとなっているのがスマスロの現状です。

そんな中、Aタイプは相変わらず冷遇が続いています。

今回は、ただただこの訳の分からない制限についての撤回を求めて、小さくも悲痛な叫びを綴りたいと思います。

Aタイプとは?

今回、私が声を大にして改善を求めているのはノーマルAタイプというジャンルのパチスロ機。

代表的な機種は「ジャグラー」です。

Aタイプの特徴としては、主にボーナスだけで出玉を増やすタイプのマシンであり、

基本的に天井はなく、どこから打っても有利不利がない機種のことです。

最もオーソドックスで、始祖とも言えるタイプの台。

むちゃくちゃな爆発力はないけど、遊びやすく、程よい出玉感が得られる遊技機です。

Aタイプの冷遇とは?

パチスロは5号機→6号機になる際、射幸性を抑えるためという大義名分の下に出玉制限を行いました。

ここで、法律上の制限と業界が自主的にしている制限とがあり、Aタイプは法律上の制限のため、大きな冷遇状態にあります。

法律上の制限は自主規制とは違い、7号機にならないと変らないと言われています。

このAタイプに課された制限とは、1回のボーナス(BIG)で得られる出玉が250枚前後になったこと。

ちなみに、4号機では711枚、5号機では408枚でした。

大違いですね。

Aタイプの冷遇を解いて欲しい理由

Aタイプの冷遇を解いて欲しい理由は、ただひとつ。

いくらなんでも出玉が少なすぎる

6号機になった際の出玉規制の理由として、20,000枚を超える台が散見され、射幸性を大いに煽る機種が増えたことがあります。

ですが、Aタイプに限って言えば、4号機であれば可能性はあったかもしれませんが、5号機でも万枚出すのが割と奇跡的。

個人的には見たこともありません。

6号機になってから5,000枚出ている台を見かけることもほぼなくなりました。

スマスロになって万枚を目指せるAタイプ以外の台が増えた今、Aタイプの出玉力のしょぼさが際立ち、

ほどよく遊びたい私にとっては訳の分からない状況となっています。

4号機のAタイプを復活させろ!!とは言いません。ですが、5号機くらいのAタイプが復活したところで、今のスマスロには全く歯が立たないですよ??

なぜこれほどまでに差をつけたのか?

パチスロ機は遊戯であり、賭博ではない。

それは理解できます。

ですが、もはや遊戯としてのバランスも崩れかけていますよ?

スマスロよりもAタイプに人が溢れていた方が健全であるはずなのに、Aタイプを冷遇し過ぎて、

ギャンブル台のスマスロばかり打たれています。

この現状を是非冷静に捉えていただき、Aタイプの復活を心から熱望しています。

コメント