ディスクアップをこれから始める方におすすめの打ち方

パチスロ

みなさんこんにちは。

ディスクアップが大好きなおじさんです。

現在ホールでバジリスク絆に負けない、否それ以上の稼働を誇るディスクアップの打ち方について記事にします。

私の打ち方は、通の人の中に一定数いる、綺麗な目(美麗目)を拝むために変則打ちをしたり、わざと損をする打ち方をするようなものではありません。

あくまでも出来るだけ損をせずにディスクアップを楽しむ打ち方を目指しています。

真のディスクアップ好きの方には怒られるかもしれませんが、私の場合は出目を拝める幸せよりもメダルを損する不幸の方が上回ってしまうからです。

もちろん、メダルを損しないなら綺麗な目が見たいですけどね。

ですので、今回は出来るだけ効率的にボーナスを察知する打ち方をご紹介します。

また、1枚のメダルを損しないために極端に消化効率が悪くなる打ち方はしませんので、その点は断っておきます。

だるくならず、ストレスなく、出来るだけ損をしない打ち方です。

通常時(レバーON予告無し時)

ディスクアップは機種説明にあるように、通常時はチェリーをフォローします。

チェリーは青七、BAR、赤七を目安にして狙いますが、おすすめはBAR狙い一択です。

なぜなら、青七と赤七を狙うとチェリーをこぼす可能性があるからです。

リール配列を見ると、チェリーは青七とBARの間にひとつ、BARと赤七の間にひとつ存在します。

青七狙いと赤七狙いの場合は少し油断するとチェリーをこぼす可能性があるんですね。(青七は枠内に押した場合、赤七は枠上に押した場合)

その点、BARは上にも下にもチェリーがあるので、少々のことではこぼす心配がありません。

また、BARを狙う利点はこれだけではありません。

細かく言うと、BARは枠上か上段に狙うのですが(中、下段を狙うとこれから書く法則が当てはまらない)、その場合はほとんど上段にBARが停止します。

ここが最重要です!

BARを枠上、上段に狙って上段に停止した場合、スイカの可能性が否定されます。

スイカの可能性を1リールで消すことができるのです。

これは1日中ディスクアップを打つ際にかなり便利な特性なんですね。

ディスクアップは無演出の際にスイカが揃わないという法則がありますが、ボタンを止めた時に消灯する場合もあるので、その時はスイカを狙わないといけません。

ですが、BARの停止位置を見ることで、一瞬の内に目押しが必要かどうかを見抜くことができるのです。

さらに、5.9号機の特徴?なのか、ディスクアップのボタン感度はすこぶる良く、指をスライドさせるだけでボタンを停止させることが可能です。

この法則を覚えておけば、ストレスなくディスクアップを楽しめます。

通常時(レバーON予告有り時)

ディスクアップは信頼度の高い(50%以上)演出は少ないのですが、良く出る消灯予告音以外のレバーON予告が出た場合はBAR以外を狙います。

ディスクアップの完全攻略条件で

ボーナス成立後、次ゲームより1枚掛けでボーナス察知最速手順を行う。

とありますが、成立ゲームで揃えることによって多少割を上乗せする目的です。

レバーON演出で主なものはペラポン(スベリ音演出)、ラジカセ、いきなりルーレットです。

また、出現頻度は低いですが、信頼度70%超のダブルスタート音、ボーナス確定のキャラリンフラッシュの際も同様に狙います。

特殊リプレイや重複可能性の高いリプレイ、チェリー後も同様です。

手順としては簡単です。

赤七を左リール下段にビタ押し、ハサミで右リール上段にBARをビタ押しします。

赤七とBARor赤七がテンパイすれば、ボーナスorスイカです。

この時、スイカ同時重複の場合は少し特殊で、同色BIG確定となり、

BARBIGと重複していた場合は、上段BARまでスベってスイカが揃います。上段BARからスイカが揃うのはこの時だけです。

(すみません、こちらは私の勘違いでした。赤七枠下を押さなければBAR上段からスイカは揃いません。)

赤七と重複していた場合は右リールが赤七までスベってスイカが揃います。

スイカ重複以外のボーナスの場合は、この手順により赤七頭のボーナスの可能性を否定できます。

異色BIG以外は次ゲームで揃えることが可能です。

ボーナス察知最速手順

最後にボーナス察知最速手順をご紹介して終わりにします。

ボーナスの察知は目星が付いていない状況からでも、途中で小役を挟まない限り2ゲームあれば行えます。

1ゲーム目に揃えられるボーナスは青七同色BIG、レギュラーボーナス。

必然的に2ゲーム目に揃えられるボーナスは異色BIG、BAR同色BIG、赤七同色BIGとなります。

手順は1枚掛けで右リール中段に青七をビタ押しします。

青七が止まれば青七がケツのボーナス。ボーナス確率を天秤にかけると、青七同色BIGの方が出現し易いので、青七を左中と狙います。

揃わなければ、次ゲームで異色BIGを狙います。

BARまでスベったら、先ほどと同じ理由でレギュラーを狙い、揃わなければ、右リール中段にBARを狙います。

BARが止まればBAR同色BIG、赤七までスベったら赤七同色BIGです。

小役が成立した場合は1枚掛けだと中段1ラインになるので、中段にリプレイが止まればリプレイ、星が止まれば9枚役orチェリー、スイカが止まればスイカです。

それぞれ狙いましょう。

コメント

  1. アキラ より:

    重箱の隅をつつくようで申し訳ありません。
    下段赤7ビタならば、上段までバーはスベらないのではないでしょうか?
    それが可能なら、通常時から9枚役をダブルで狙うことが可能になるのでは?

    • おっさん より:

      コメントありがとうございます!
      大変失礼いたしました。お恥ずかしい。
      たしかにそうですね。
      赤下段ビタでBARが降ってくると5コマになってしまいます。正しくは赤七を枠下に押した際にスイカ重複のBARが揃うようです。
      訂正致します。