「歯の黄ばみ」
これは異性に嫌われるNO1のようです。
そりゃそうですよね。
歯の汚れは目につきますし、かなり不潔な印象を抱きますよね?
キスできます?
ま~できないっすよね。
しかも、治すのにすげ~金がかかる気もしますよね?
でも、ご安心ください!
全然お金をかけず、簡単に綺麗にする方法があります。
なんで知ってるかって?
それはオレの歯が黄ばんでたからですよ!!
友人に
「すぐに気がつくくらい歯が黄ばんでるよ」
って言われて
大慌てで改善策を探しました。
「クリニックに行かなきゃ自分じゃ落とせないでしょ!?」
って言われたけど、見つけちゃったんですよね。
後日友人に会うと、
「クリニック行ったの?すごく綺麗になったね!」
ですって。
すごく誇らしかったですね。
これ以上ない喜びでした。
今回は「歯の黄ばみ」でお悩みの方に私が実践している方法をご紹介します。
(黄ばんでない方は見ないでくださいね 笑)
歯の黄ばみを落とす3つのアイテムと手順
歯の黄ばみを落とすには、
「歯磨きの際の何を使用するか?」
と
「どうのような手順で使用するか?」
ということが重要になってきます。
この方法を取れば、2~3日で歯が見違えるように綺麗になります。
しかも、普通の歯磨きにかかる時間とほぼ変わりません。
その手順を以下書いていきますね。
この手順を始める前に予め口をぬるま湯でゆすいでおきましょう。
【手順1】リステリンを1分間口に含む
まずはリステリンホワイトニングのコップ半分くらいの量を口に含みます。
口の中に万遍なく広がるように含みましょう。
この際、多少刺激を受けますが、我慢できない程ではありません。
【手順2】歯ブラシに何もつけずに歯を磨く
リステリンを口から出したら、歯ブラシを水で濡らして何もつけずに歯を磨きましょう。
この際、力は必要ありません。
表面を軽くこするようなイメージで、全ての歯を磨きます。
磨き終わったら、ぬるま湯で口をゆすぎましょう。
【手順3】竹炭と歯磨き粉で歯を磨く
ここが歯の黄ばみ落としの最重要ポイント。
「竹炭」です。
歯磨き粉もホワイトニング効果のあるものを使用しますが、体感的にこの竹炭がものすごい効果を発揮してくれます。
少し湿らせた歯ブラシに竹炭を馴染ませ、その上に歯磨き粉を乗せます。
後は普通の歯磨きと同じです。
3分間くらい丁寧に歯を磨きましょう。
歯がすごく黒くなるのではじめはビックリしますが、水で綺麗に洗い流せます。
歯を舌で触ると、いつもよりツルツルになっていることが実感できると思います。
まとめ
すごく簡単ですよね?
たったこれだけ?
と思った方もいらっしゃると思いますが
そう、たったこれだけなんです。
やっぱ「竹炭」が効いてると思うんですよね。
1回このアイテムを購入してしまえば、数か月は持ちます。
コスパも良いですよ♪
この手のコンプレック系のお悩みは、金儲けをしようと群がる業者が多いんですよね。
まあ、色々試してどうしようもなかったら、金に糸目を付けずに解決するのも手ですが、
「歯の黄ばみ」
に関しては、まず間違いなく安価に解決できます。
私はこの歯磨きをはじめてから、定期的に行く歯医者さんでも
「着色が酷いですね~」
と言われていたのが
「綺麗な歯をしてますね~」
と、反応が変化しました♪
専門家が言うのですから、おそらく綺麗な歯をしているんでしょう。
みなさんも是非試してみてください。
コメント